どうでもよくないどうでもいいこととか

日常でさ、どうでもええわ!と思うことあります?

わたしはよくあります。

会社の上司がこぼす家庭の愚痴とか、

酔っ払いが語る武勇伝とか、

タレントの熱愛スクープとか、

浮気した彼氏がいう、「愛してるのは君だけだから!」とか

どうでもいいですね。うん。

わたしにはどうでもいいこと。

でも、多数にはどうでもよくても、どうでもよくない少数がいるなら、
それはきっと、本当はどうでもよくない。

たとえば見たことないような絶滅が危惧されていた昆虫が世界のどこかで滅んでしまったとして、
それはわたしやあなたに関係ある?

あーそうなんだ、まあしょうがないね、かわいそうだね、って感じ?
恐竜とかも滅んじゃったしね、いつかはみんなそうなるよね、って感じ?

でも、
その昆虫に花粉を運んでもらっていた植物にとっては全然どうでもよくないし、
その植物が減ると、その植物を食べていた草食動物にとっては全然どうでもよくないし、
その草食動物が減ると、その動物を食べていた肉食動物にとっては全然どうでもよくないし、
その肉食動物が減ると、これまで被食されていた他の動物の数が増えるかもしれないし、
そうやって生態系が変化すると、今まで当たり前に供給されていた資源がとれなくなったり、
未知のウイルスが発現して人間を脅かすかもしれない。

わたしは専門家じゃないし知識もないし飛躍した仮定の話だけど、
小さい歯車が無数にかみ合って営まれているこの社会で、
本当に自分に関係なくてどうでもいいことはきっとわずかしかない。

私たちがよく言う“どうでもいい”は、
本当はどうでもよくなくて、関心がないだけ。
当事者ではない(か、なくなった)と判断しているだけ。

今世界にはニュースがあふれてる。
ささいなことから、重大なことまで。
わかりやすいことから、わかりづらいことまで。

こんなニュースどうでもいいやと自分に目隠しすると
なにも見えなくなる。
被害者も腐敗も嘘も、あろうが無かろうが透明になる。

SNSとかで怒りをぶつけたり、疑問を言葉にしたり、感じたことを発信したりすることに
わたしは意義があると思う。
どうでもいいニュースに騒ぐなんてバカだな、なんていう人もいるかもしれないけどね。
対岸の火事を見て、大丈夫ですかー!って叫ぶ人をバカだと思わない。
力になれないなら黙っとけ、なんて傲慢じゃない?
黙ってもいいし、声をかけてもいいし、助けにいってもよくない?

ただ、SNSの発信は自分が選んで産んだ言葉。
発信した責任は必ずある。
言葉で攻撃することは、殴ることと同じ。
リアルでやっちゃだめなことは、ネットでもやっちゃだめ。
どんなにおかしなこと言っている人にも、手を出しちゃったら問答無用であなたが悪だよ♡

これを共有する...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です